#255 Jeff Beck_7

『閑話休題』とは一旦話を本筋から脇道へ逸らす事、と誤用される場合が多いそうです。恥ずかしながら私もそう思っていました … 正しくはその全く逆だそうで・・・

ティナ・ターナーが亡くなりました。享年83歳。ティナについては#102及び#103で取り上げていますので宜しければそちらを。
音楽的パートナーであり夫であったアイク・ターナーからの虐待に耐えかね、彼の元から逃げたことによってツアーのキャンセルに関する損害賠償等を負ってしまい、かつてはミリオンセラーも飛ばした人気シンガーが70年代半ばからはドサ回りも厭わず歌い続けました。そしてそれを支えたのはローリング・ストーンズ、ロッド・スチュワート、デヴィッド・ボウイといった英国勢のミュージシャン達だったのは興味深い事です。
それから84年のアルバム「Private Dancer」の大ヒットにより見事な復活劇を遂げたのは周知の事実。

今年に入ってからずっとジェフ・ベックについて書いてきたのに、ティナの訃報に触れて誤用である ” 閑話休題 ” という流れで取り上げたのか?と思ったそこのアナタ!残念ながらジェフとティナについては ” 閑話 ” とならないのですヨ!!!
・・・えっ?思っていない??そもそもこんなブログ誰も読んでいない???
やだな~!そんなにホメないでくださいヨ~ (´^ω^`)

ジェフは「Private Dancer」のレコーディングにて二曲参加しています。一つはタイトル曲そしてもう一つは上の「Steel Claw」。前者についてはダイアー・ストレイツのマーク・ノップラーによる作品でありノップラー自身は録音に参加せず代わりにジェフが弾いているというのは#103で既述の事。後者について、二人のその弾けっぷり・かっ飛び具合から、私は本アルバムにおけるベストトラックはこれではないかと思っています。不遇な時期にストーンズやロッド・スチュワートの様にアリーナを満席に出来る歌手になりたい、と思い従来のソウル・R&B路線からポップミュージックスタイルへと大胆な変貌を遂げ、結果大成功を収めました。
60~70年代のスタイルと80年代以降のそれのどちらが良いかはひとそれぞれの好みですので、甲乙を付ける事柄ではありませんけれども、「Steel Claw」は心機一転を図ったティナを象徴するこの時代におけるエポックなナンバーではないかと思っています。もっとも本質的にティナの歌そのものは一貫して変わってはいないんですけどね。

という訳でティナ・ターナーの訃報に接して ” 閑話休題 ” ではありませんけれども、ほんのちょっとだけ前回までとは目線を変えたジェフ・ベック回としてみました。それで思ったのは、今までジェフに関するリーダー作の時系列に沿って書いてきましたが、他のミュージシャンへ客演したものだけを取り上げても面白いんじゃないかな?と思ったりしました。でも前回のアルバム「Jeff Beck Group」B面についてもまだ書いていないんですよね・・・
・・・えっ?大丈夫??誰もこんなブログ読んでないって???
やだな~!そんなにホメないでくださいヨ~ (´^ω^`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です